以前の記事で書きましたが、Ver1.2以降
極端に画像の保存数が少ないです
しかも、ゲーム開始時期と比べて印象が薄いというか、
どのVerの画像なのかが、けっこう曖昧で…(;´・ω・)
これVer○○だよ!ってツッコミはなしでお願いしますw
Ver1.2で連想したもの
①アクセ合成・コインボス 実装
②上級錬金 実装
③なんちゃってTA開始
といったかんじでしょうか
画像は① 初代コインボス アトラスでバトルチョーカーを初GETした時のもの
左から、ドナルド、しゃーさん、レオチさん、しゃーさんのフレさん
構成は、武2僧2だったかな
この「アクセ合成・コインボス」という、ドM要素実装により、
ドラクエの遊び方が変わった方、多いんじゃないでしょうか
かくいう、わたしくしもその一人ですw
ドレアが実装されたのも、おそらく1.2
「僧侶」ってかんじの癒しの白でまとめてみました(*'ω'*)
②上級錬金
これは一言でいうと、バブル状態でした
例のごとく、チーム上級者の方々の会話を盗み、ひたすら実行!
この時期に財力の飛躍をとげ、その後の金策手段がステップアップした記憶があります
アクセ合成はコインボスのみにあらず
耐性アクセ(フィールド・ドロップ要素)も追加されました
ドロップということは、敵を倒す ということ
しかし、極端に出ない敵がドロップするという超絶ドM要素
その名は「サイクロプス / 妖精の首かざり」
これ、1分おきくらいに湧く(出現する)敵なんですよね
しかも1体ずつしか出ない
合成を+3にするのに、当時50Hはやった記憶があります(;´・ω・)
前記事でも書いた2アカ強ボス 蜘蛛
左から、レオさん、ミッキー、ゼロさん、ドナルド
レオさんは、ツメのイメージが強いですが当時は僧侶メインでした
今度は魔法2で
左から、ミッキー、どな、れおさん、ナナミさん
レオさんの頭にメラミがヒット!w
2アカ 天魔
左から、レオさん、ドナ、ナナさん、ミッキー
レオさん、ナナさんは今後TA(タイムアタック)で多くの時間をご一緒することになる
ただ、前記事に書きましたが、TAしてたミニーの画像がまったくありません><
なので、Ver1~2 ほとんどの行動を共にしてたレオチさんの画像も皆無w
ごめんなさいー( ;∀;)
強天魔の道中にて
左:ミッキー 右:マリクさん
初代ファイアーエムブレムが好きな方は分かるかな?
エクスカリバー!!(*'ω'*)
蜘蛛 Ver1.2から、同じボスの連戦でのオーブ取得ができなくなりました
個人的に、とっても残念な仕様変更(;´・ω・)
左から、ヨリさん、パンドラさん、野良のかた、ミッキー
上記仕様変更によって、盗賊の席がなくなったのかな
代わりにパラが日の目をあびることに
3キャラ 強蜘蛛
左:レオさん 右:ミッキー @1誰だったっけ…w
チョーカー合成で最高値5がついたことにより、レオさんは武闘家への道を切り開いた☆彡
③なんちゃってTA (のちに、がっつりTAになる)
物理 天魔強 たしか初の4分台がでたときのもの
構成:武武マセン僧
このあと、これがTAのおきまり構成となる
左から、けんたろさん、ナナミさん、レオさん、ミッキー
この頃から、魔法のVer1.1から物理の時代になったことを感じ始める
左から、ナナミさん、ミッキー、けんたろさん
このお二人、超うまくて、超大人で、超やさしい
「信頼をおけるフレをさそって」と言われたら、このお二人を誘う確率は高い
Ver1.2で物理時代への変容を感じていた私は
「二度目のメインキャラの変更」を検討し、育成にかかった
これが現在のメインキャラ「ミニー」
ちなみに、ミニー作製のきっかけになったのは、ナナミさん♡
「かっこよくて、強くて、おっきい!」v(*'ω'*)
というわけで、画像以上です…w
文章だけで、思い出書いてもいいんですが見る方つまんないだろうしな…(;´・ω・)
Ver1.2 おしまい♡
0コメント